fc2ブログ

鳥はむ。

2007.03.28
鳥はむ!
ハムじゃなくて、"はむ"らしい。
豚肉じゃないからって事らしいのですがー。

詳しいことは良く知らないのだけど、2chから話題になった料理だとか。
鳥の胸肉を使ったヘルシー料理☆

先日作ってみたら美味しかったので、また作ることに!
下ごしらえだけしておいて、食べるのは後でのお楽しみ~。
2~3日冷蔵庫で寝かせないといけないのです。
ちなみに、昨日下ごしらえをしましたっ。

作り方は至ってシンプル。
結構自己流にしてるカモ。


~作り方~

◆1)鳥の胸肉を用意して、皮をはがす。
キッチンペーパー等で、ある程度水気を取っておきましょう。
◆2)(1)に、まずはお砂糖をすり込む
ホントはハチミツがいいらしい。
胸肉1枚につき、ティースプーン1杯くらい。あたしは、いつも通り分量適当にですがっ。
◆3)(2)に、塩をすり込む。その後コショウをすり込む
一応、胸肉1枚につき塩小さじ山盛り1杯↑らしい。少し多目かな?ってくらい。
でもこれも、あたしは結構適当(ぁ
コショウは、粗挽きタイプ使ってます♪
好みで+ハーブとかスパイスとか振りかけてもいいかも?
◆4)ジップロックとかに入れて、出来るだけ空気抜いて密閉冷蔵庫で2~3日寝かす
でもウチには生憎ジップロックが無かったので、鶏肉入ってたトレイに敷き詰めましたっ。肉と肉との間に空気入らないように、隙間なくして。でもって、肉に空気が触れないように上からラップで包み(押さえ込み)ました。これでもきっと平気・・・なはず。
◆5)寝かせ終わったら一度水洗いして、30分くらい水につけて塩抜きをする(ボールなどで)。
◆6)小さめの鍋で、お湯を沸騰させる。
お肉入れて、お肉がお湯に隠れるくらいのお湯の量。肉の量に対して、あまり大きい鍋はダメらしい。水多すぎも良くないらしい。
◆7)お湯が沸騰したら中に胸肉を入れて再沸騰したら弱火にして5~6分煮る(茹でる)。
ちなみに私は蓋をします☆蓋をしても吹きこぼれない程度の火加減。
◆8)火を止め、蓋をしたまま常温で2~3時間冷ます
スープの中に漬けたまま冷ますのがポイントらしい。ホントは6~8時間冷ますらしいです^^;でも待ってられないので、スープが冷たくなってたら勝手にOK出します(ぁ


何が良いって、胸肉なのでヘルシ~♪
あと、安くできる!!
胸肉はもも肉より、かなり安いですからねっ(*・▽・)b

あたしは皮の部分も取っちゃってるので、更にヘルシーになってるのかな。
・・・別に料理して食べてるから、あんま意味無いけどw

結構お気に入りになった一品です☆
何度でも作っちゃいそうな感じ!

Comment

Comment form

チェックを入れると管理人以外は閲覧できません

ブログ内検索